田中鍼灸接骨院

足のケガ後リハビリ

足のケガの中で特に多いものは、足首の捻挫です。

足首は可動範囲が広い分、ケガが起こりやすい関節となっています。

階段昇降時、歩行時、スポーツを行う際に受傷しやすいです。

足関節は構造上、内反(足の裏が内側に向く)に動きやすいため、内反が強制される内反捻挫を起こしやすいです。

内反捻挫が起こった時は足首の外側の靭帯を痛めやすいです。

足関節靭帯

重度な損傷から軽度まで損傷の度合いにもよりますが、いづれにしても受傷直後から『固定』『安静』が必要です。固定期間は約1か月~3か月

内出血や痛みが改善し日常生活やスポーツに復帰後に再度捻挫を繰り返し、いわゆる『癖になる』という状態は、固定による筋力低下や関節の『位置覚』というものが低下している可能性が高いです。

固定後は、機能訓練を行う必要があります。

当院では、バランスマットを使用してバランス感覚、足の内在筋、関節の位置覚の強化を行い、捻挫後の『癖になる』という状態を回避できる状態を治療終了としております。

子どもから大人まで使用可能です。

NEW BLOG

新着記事
CONTACT

見積り・診断無料お客様から見積り・診断の御依頼がありましたら御自宅に訪問させていただき無料で見積り・診断させて頂きます。必要以上の営業をしたりする事は絶対致しませんので、
お断り頂いてかまいません。お気軽にご相談ください。

診療時間・予約

RESERVE

施術のご予約

お問い合わせや詳細はこちらから。
お気軽にご連絡ください。